Well-beingの実現

中長期経営戦略フレーム「VISION 2030」で掲げる「高い感性と品質で、ひとりひとりのからだとこころに、美しさと豊かさを提供し、『世界のワコールグループ』として進化・成長する」ことを実現するには、重要なステークホルダーである従業員のやりがいを高め、組織全体の生産性を向上させることが不可欠です。
㈱ワコールでは、従業員一人ひとりの働きがいや幸福度の向上こそ、高い生産性を実現する原動力と捉え、従業員とのエンゲージメント向上の一環として、Well-beingの実現のための施策を実行していきます。

多様な働き方の推進

㈱ワコールは、リモートワークの部門特性に合わせた積極的な活用、フレックスタイム制勤務の促進、勤務地限定制度の運用などを組み合わせ、いかに労働生産性を高めることができるかといった意識と行動変容を求めた取り組みを推進しております。実績・成果を重視する組織改革を進める一方で、多様な意見、価値観を認め合いビジネスパートナーとして個々を尊重する組織風土づくりに注力しております。新型コロナウイルスの感染予防対策として一気に普及したリモートワークですが、5類移行後も「成果・パフォーマンスを最大化するためのワークスタイル」として部門特性に応じた活用を継続します。また2023年4月からはスーパーフレックスタイム制をスタートさせるなど、引き続き働き方改革を進めていきます。

健康経営

㈱ワコールでは「社員の健康は、持続的成長のための重要な資産」と位置づけ、会社・健康保険組合・労働組合が三位一体となって、健康経営を戦略的に推進しています。「VISION 2030」では、「継続的な従業員の健康増進と健康意識の向上」をマテリアリティ(重要課題)の一つとして掲げています。健康経営の推進に向けて、新たに策定した「ワコールGENKI計画2025」では、従業員の心身の健康状態を高めるとともに、それらの成果を「生産性の向上」や「従業員エンゲージメントの向上」につなげていくことを目標としています。「生活習慣病対策」「がん対策」「メンタルヘルス対策」などこれまでの健康維持増進に向けた施策を継続しつつ、従業員が自発的に健康改善に取り組む環境をさらに整備することで、個々の健康に対する行動変容を促していきます。そのほか、女性特有の健康課題に対する取り組みも強化します。なお、(株)ワコールホールディングスは2017年から7年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に選定されています。
GENKI計画2025に関しては、下記リリースをご覧ください。
https://www.wacoalholdings.jp/news/2021/well-beinggenki2025.html

「ワコールGENKI計画2025」

具体的な取り組み 目標 KPI 2021/3 2022/3 2023/3
心身の健康 社員の心身の健康状態の改善・向上 生活習慣病リスクのある社員の割合 25%
以下
29.0 31.6 30.5
ハイリスクフォロー者の二次検診受診率 100% 87.6 87.3 86.2
社員のメンタルヘルスの改善・向上 休業者×休業日数 10,000
以下
14,798 16,600 25,506
ストレスチェックによる高ストレス者率 5%
以下
7.9 11.2 13.0
健康リテラシーの向上による社員の自立した健康管理 情報をもとに、健康改善のための計画や行動を決めることができる社員の割合 70%
以上
59.5 62.2 58.7
社員の健康改善に向けた行動変容 食事 90%
以上
76.5 75.2 75.5
運動 80%
以上
58.4 57.6 60.8
睡眠 80%
以上
70.0 67.2 67.8
飲酒 90%
以上
82.6 82.4 83.5
喫煙 90%
以上
85.4 85.8 86.8
女性の健康 女性特有の健康課題の改善 乳がん検診受診率 100% 90.8 93.2 89.4
子宮がん検診受診率 100% 76.7 77.4 79.3
女性特有の症状に理解がある社員の割合 95%
以上
- - 90.7
女性特有の症状により業務パフォーマンスが低下している社員の割合 10%
以下
- 13.5 10.5
生産性 生産性が高く仕事に取り組んでいる社員の増加 (プレゼンティズム)業務上のパフォーマンスが低下しているの割合 10%削減 7.7 8.1 6.0
(プレゼンティズム)パフォーマンス低下による損失率*1 10%
削減
- 33.6 33.1
(アブセンティズム)傷病による総休業日数*2 10%
削減
26,694 26,157 38,380
エンゲージメント 仕事に積極的に取り組み、活力ある社員の増加 エンゲージメントサーベイにおける肯定的回答の増加 10%
増加
- 65.1 65.4
*1 
プレゼンティズム測定方法:WHO-HPQ問2 過去1~2年間のあなたのパフォーマンスをどう評価しますか(0~10の11段階で評価)という設問の答えから、以下の式で業務パフォーマンス低下による損失率として算出 {10×全社員数ー(10×該当者数+9×該当者数…)}÷(10×全社員数)
*2 
アブセンティズム測定方法:一週間以上の要休職診断書より総休業日数を集計

従業員の健康管理

業務上発生する労働災害や健康障害を防止し、従業員の安全・健康を守るため、「安全衛生管理規程」を制定し、安全衛生管理方針を定め、各事業所で活動を行っています。
また毎月、「安全衛生委員会」を開催し、その時期に合わせた健康管理についての情報を提供し、安全・健康を確保する為の活動を行っています。

ワコール健康保険組合、保健事業

健康の保持に必要な保健指導、疾病の未然防止など、健康管理を積極的に行なう「保健事業」を行なっています。例えば、乳がん検診や、子宮がん検診、子宮頸がんワクチン接種、人間ドック等の検診、郵送検診、肺ドック、脳ドック、PET検査などの補助金制度があります。
特に乳がん検診、子宮がん検診の受診促進には力を入れており、高い受診率を維持しています。

健康相談窓口(ワコール健康保険組合)

健康開発室では、従業員が安全・快適に、かつ安心して働くことができることを目的に、応急処置をはじめ、定期健康診断の実施や保健指導、健康相談など、日々の健康管理をサポートするため、産業医、精神科医、保健師、看護師など産業保健スタッフが対応しています。

PAGETOP