月次売上情報

■主要子会社の売上高 前年同期比(納品ベース)
4月 5月 6月 1Q期間 7月 8月 9月 2Q期間 10月 11月 12月 3Q期間 1月 2月 3月 4Q期間 通期累計
ワコール(国内) 121 92 92 100 100     100                 100
ピーチ・ジョン(国内) 113 108 114 111 110     110                 111
ワコールインターナショナル(米国) 94 84 90 89 86     86                 88
ワコールヨーロッパ 140 146 149 145 116     116                 138
中国ワコール 67 80 78 75 79     79                 76
■(株)ワコールの売上高 前年同期比(店頭売上ベース)
4月 5月 6月 1Q期間 7月 8月 9月 2Q期間 10月 11月 12月 3Q期間 1月 2月 3月 4Q期間 通期累計
百貨店 90 94 90 91 90     90                 91
量販店 92 99 92 94 91     91                 93
店舗 計※ 92 95 91 93 89     89                 92
自社EC 115 99 97 102 118     118                 106
他社EC 115 110 113 112 110     110                 112
EC 計 115 104 108 109 115     115                 111
  • 専門店・直営店等含む

2025年7月の概況

① ワコール(国内)の売上概況(店頭売上ベース) 2025年7月度

チャネル別の月次概況は以下の通りです。
百貨店
前年同月比 90%
百貨店チャネルについては、前月に続き新規顧客の獲得に苦戦し、購買客数が減少したことから、前年同月を下回りました。アイテム別では、主力のブラジャー類をはじめ、全体的に苦戦しました。

量販店
前年同月比 91%
量販店チャネルについては、店舗閉店の影響により全体では前年同月を下回りましたが、主要得意先の大型販促が好調に推移し、既存店計では前年同月を上回りました。アイテム別では、「Wing(ウイング)」 のシンクロブラトップや、「CW-X (シーダブリュー・エックス)」の大谷選手着用モデルの販売が大きく伸長しました。

■店舗計(専門店・直営店等含む)
前年同月比 89%

自社EC
前年同月比 118%
自社ECは、各種販促施策が奏功した結果、前年同月を大きく上回り、単月での過去最高売上を記録しました。新サービス「わたしに合うブラ診断」の導入や送料無料キャンペーン他、複数の施策を断続的に実施することで、購買率や購買単価の上昇につながりました。

他社EC
前年同月比 110%
他社ECは、主要プラットフォームで開催された大型セールにおける閲覧数の増加が売上拡大に寄与し、前年同月を上回りました。特に、「Wing」のシンクロブラトップや「CW-X (シーダブリュー・エックス)」の主力商品であるタイツを中心に販売が好調に推移しました。

■EC計
前年同月比 113%

② ピーチ・ジョン(国内)の売上概況(納品ベース) 2025年7月度

ピーチ・ジョンの国内事業の売上は、前年同月比110%と好調を維持しました。
直営店では、サマーセールを実施したものの、来店客数が想定を下回り、前年同月比96%にとどまりました。一方、自社ECは、サマーセールなどの販促施策が奏功し、訪問客数の伸長により、前年同月比120%と好調に推移しました。また、他社ECを含むその他のチャネルについても、大手プラットフォームを中心に好調に推移し、前年同月比122%となりました。

海外事業(店舗の状況)は、以下の通りです。
PJ香港:86%
セール売上が想定を下回り、前年同月を下回りました。
台湾PJ:88%
店舗の移転・縮小の影響により前年同月を下回ったものの、既存店は堅調に推移しました。

③ ワコール(海外)の売上概況(納品ベース) 2025年7月度

米国ワコールの売上は、主要得意先の仕入抑制の影響を受け、前年同月比86%となりました。チャネル別では、百貨店については主要得意先の仕入抑制の影響を受けたため、前年同月を下回りました。専業ECも同様に、主要プラットフォームでの仕入抑制により、納品が進まず苦戦しました。一方、自社ECについては、プロモーション施策の強化により購買率が向上し、前年同月を上回りました。

ワコールヨーロッパの売上は、昨年9月末に買収したBravissimo Groupの売上が寄与し、前年同月比116%となりました。なお、今年6月下旬に発生した物流倉庫火災により、Bravissimo Groupは自社ECにおける出荷を現在停止していますが、直営店については通常通り営業しています。自社ECは9月1日より出荷を再開する予定です。
チャネル別では、Bravissimo Groupの売上が寄与した直営店チャネル、欧州大陸の好調を受けた専門店チャネルについては前年同月を上回りましたが、物流倉庫火災の影響を受けた自社ECは苦戦し、前年同月を大きく下回りました。
エリア別では、北米については主要百貨店への納品が伸び悩みましたが、Bravissimo Groupの直営店売上が寄与した英国と、フランス・ドイツを中心に販売が好調に推移した欧州大陸は前年同月を上回りました。

中国ワコールの売上は、実店舗・ECともに苦戦し、前年同月比79%となりました。
チャネル別では、実店舗は来店客数・客単価の改善に向けた販促施策を実施したものの、期待した効果は得られず低調に推移しました。他社ECについても、継続品は健闘したものの、新商品の販売が伸び悩んだほか、広告活動の効果が想定を下回り苦戦しました。

次回の更新日(予定)

「月次売上情報(国内数値のみ)」は9月3日頃に更新予定です。

  • ご提供する各種データは、細心の注意を払って掲載しておりますが、その正確性を完全に保証するものではありません。
  • このデータは速やかな情報のご提供を目的としており、速報値を用いています。
  • これら各種データのご利用を契機に、ご利用された方に生ずる一切の損害についても、責任を負うものではありません。
PAGETOP