WOW

経営
共創・シナジー

【後編】培ってきた強み、ローカルの力、そして貫くべき理念を持って、「世界のワコール」に向けてグローバル成長を実現する

「VISION 2030」では、海外事業がグループ成長を牽引する重要な役割と位置づけられています。
「世界のワコールグループ」に向けてグローバル成長を成し遂げるため、 何を重視し、何が必要とされるのか。
後編では、グローバルコーポレートメッセージに込められた想いや、
世界のワコールとして事業成長するにあたっての自身の役割を海外事業に携わる3名が語りました。

(統合レポート2022より抜粋)

前編はコチラ
  • 廣岡 勝也Katsuya Hirooka

    (株)ワコールホールディングス
    執行役員
    経営企画部長
    1991年入社。2003年より12年間海外勤務。香港、米国、英国法人の取締役として勤務し、2015年よりグローバル本部事業管理部長。2021年4月より現職。
    ワコールグループ全体の予算統制・財務・事業企画を担当。

  • 渡邉 卓Takashi Watanabe

    (株)ワコールホールディングス
    グローバル本部
    事業推進部長
    1994年入社。「Wing」の戦略企画、商品営業などを 経て、2013年より5年間、(株)ワコールマレーシア社長として勤務。2018年より小売事業本部直営店商品営業部長、2022年4月より現職。世界各国での市場拡大を推進。

  • 米川 健彦Takehiko Yonekawa

    ワコールシンガポール(株)社長
    1991年入社。(株)ウンナナクール社長、プレステージ営業部長を経て、2019年から(株)ワコールインターナショナルホンコン社長として2度目の香港勤務。2021年4月からは(株)ホンコンワコール社長とグローバル本部事業推進部長を兼任し、2022年4月より現職。アジアの販売国ヘッドクォーターの責任者も務める。

グローバルコーポレートメッセージは 多様な時代に貢献するという約束

2022年6月に新しいグローバルコーポレートメッセージ “Comfortable inside.
Confident outside.”を発表しました。このメッセージに込められた想いをお聞かせください。

廣岡:このグローバルコーポレートメッセージは、お客さまや地域社会などステークホルダーに対するワコールグループの約束です。メッセージには、お客さま一人ひとりに ここちよく快適になっていただく商品やサービスを提供することで、お客さまそれぞれが自信を持って人生を豊かに過ごしていただくことに貢献したい、という想いが込められています。お客さまの内面を含めた自分らしさの実現に貢献することが、ワコールグループの使命だと捉えています。

米川:このメッセージは、ワコールの中核事業のインナーウェアの商品特徴も表している言葉だと思います。そういう意味で非常にワコールらしいと個人的には思っています。まずはこのメッセージを各国の従業員に浸透させていきます。メッセージだけではなく、メッセージができた背景やワコールの今後の海外事業の役割を伝えることも重要だと思います。

article04-2_img01.jpg

ボディ・ニュートラルやボディ・ポジティブ など、消費者の価値観は世界的に変化してきています。変化する消費者の期待にどのように応えていきますか。

渡邉:ワコールは国や地域ごとに異なるお客さまのニーズに応え商品提案を行ってきましたが、今後は今まで以上に異なる価値観を積極的に受け入れる姿勢が重要になると考えています。私たちはまだ本当の意味でダイバーシティ&インクルージョンを推進しきれておらず、多様性の中から新しい発想が続々と生まれてくる土壌になりきれているとは言えません。従来の価値観にとらわれずに、お客さまのニーズを捉えること、またその先のお客さまの気づいていないシーズに向けて商品とサービスを開発していくことが必要です。

米川:今まではどちらかというと理想の体型があって、そこにできるだけ近づけるような商品提供、説明や接客をしていました。そうではなく一人ひとり違うお客さまのからだとこころに合った商品・サービスを提供していくことがこれからの成長の源泉になってくると思います。

世界のお客さまが自分らしく、豊かな生活を送ることができる商品を提供し、企業として成長を実現するために、ご自身が果たすべき役割についてはいかがですか。

廣岡:「世界のワコールグループ」「VISION 2030」にはわれわれの強い意志が反映されています。経営理念の具現化・実現に向けてのマイルストーンや目標を記載しており、会社としては必ず実現しないといけないものです。「VISION 2030」というのは2031年3月期までの計画ですが、計画通りにいけば2028年3月期に海外の売上比率(合弁を含めて)が、50%を超えるはずです。私自身、海外での勤務が長く、創業者が言っていた「世界のワコール」がどういうものなのかと考えてきました。創業者の塚本幸一が「世界のワコール」と発言した真意は、女性だけでなくすべての人々が笑顔でいきいきとしている世の中を創り上げたいという想いだっただろうと私は受け止めています。もしその夢見ていた世の中が実現できれば、日本より海外の方が人口もGDPも大きいわけですから、必然的に大きくなるはずです。そのためにも、海外売上比率50%というのは早期に達成すべき指標です。経営企画部の責任者として「VISION 2030」の実現のために果たす役割は、まずはグループ全体の根本となる経営理念や経営方針を浸透させること。これについては積極的に関与していきたいと思っています。もう一つの大きな役割はグループの経営資源の配分です。全体を俯瞰したうえで、人材や資金など最適なリソースを投資し、海外事業の拡大と「VISION 2030」の達成に取り組んでいきたいと思っています。

渡邉:日本の市場は世界のほんの一部です。市場規模を考えれば、もっと積極的に海外事業に注力していく必要がありますし、日本よりも大きな売上にしていかなければなりません。まだまだ世界には大きな市場がありますが、開拓しきれていないエリアもありますし、ワコールをお客さまに伝えきれていないエリアも多く存在します。グローバル本部として、子会社間のハブとなり、情報の共有や必要なノウハウの提供を行うことで、グローバル成長を支えていきたいと思います。

米川:私自身は、HQの立場として統括するアジア5つの国と地域において売上拡大を実現することが、第一優先課題と認識しています。担当エリア内を横断し、さまざまな課題をグループで解決できる体制や環境づくりを構築していきたいと考えています。そこで培ったノウハウを、それ以外の海外子会社や日本に還元することで、グループ全体の成長に貢献していきます。

おわり