ワコールホールディングス リニューアル:ニュースリリース https://www.wacoalholdings.jp 新入社員への社長メッセージ(要旨) https://www.wacoalholdings.jp/news/2025/post-62.html 株式会社ワコール(代表取締役 社長執行役員 川西啓介)は、本年度44名(※)の新入社員を迎えました。<br> 新入社員への社長メッセージ(要旨)は以下の通りです。<br><br> <strong>「正しく理解し、想像力を働かせて、行動しよう」</strong><br><br> 皆さん、入社おめでとうございます。そして、ワコールを選んでいただきありがとうございます。<br> 入社にあたり、皆さんへの期待を3つお話しします。<br> 1つ目は「仕事を正しく理解する」ということ。相手の理解を得るためには、「なぜそうすべきなのか」を自分の言葉でわかりやすく伝えることが大切です。疑問に感じることがあれば、自身が理解できるまで質問しましょう。<br> 2つ目は「少し先を想像する」ということ。1人で完結する仕事はありませんので、自身のアウトプットが周りにどのような影響を与えるのかを想像し「今自分は何をすべきなのか」を考えて、業務に取り組んでください。<br> 3つ目は「健康であること」です。心もからだも健康でなければ、どんな仕事も、やりたいこともできません。プライベートとのバランスを取り、自分なりの息抜きをしっかり実践しましょう。自己管理も、ある意味で業務の一つです。<br><br> ワコールは80年近い歴史の中で「ブランド力」を培ってきました。「ブランド力」というものは、TV広告を頻繁に流せば、お客さまの中で自然に高まるものではありません。その時代の社員たちが、精一杯知恵を出しながら工夫して、ワコールの価値を高めてきたからこそ、現在の「ブランド力」が存在しています。<br> 今、ワコールは次の成長に向けて、変革の只中にあります。皆さんの新しい感性で、大きな未来を一緒に作って行きましょう。<br><br> 株式会社ワコール<br> 代表取締役 社長執行役員 川西啓介<br> <br><br> ※ご参考<br> 新入社員人数:合計44名(内訳:事業系11名、販売系23名、クリエイティブ系5名、女子陸上部3名、契約社員2名) <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news250401.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2025-04-01 ワコールグループ 人事異動のお知らせ https://www.wacoalholdings.jp/news/2025/post-61.html 2025年3月1日付で、下記の通り、人事異動を行いますのでお知らせいたします。 <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news250226.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2025-02-26 ワコールグループ 人事異動のお知らせ https://www.wacoalholdings.jp/news/2025/post-60.html 2025 年 4 月 1 日付で、下記の通り、人事異動を行いますのでお知らせいたします。 <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news250217_3.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2025-02-17 当社執行役員の逝去に関するお知らせ(訃報) https://www.wacoalholdings.jp/news/2025/post-59.html 当社執行役員 グローバル本部長 兼 (株)ワコール 取締役 執行役員 関口 満は、2025年2月15日に逝去いたしました。<br> ここに、生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news250217_1.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2025-02-17 「GOCOCi(ゴコチ)」が2025年春夏シーズンにリニューアルし、ブランドに “着るベースメイク”という発想でおしゃれを楽しむためのインナーウェアに https://www.wacoalholdings.jp/news/2025/gococi2025.html 株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介 )は、つけごこちのラクさときれいなシルエットを両立したインナーウェアグループ「GOCOCi(ゴコチ)」を、2025年春夏シーズンにリニューアルします。リニューアルにともない、「ワコール」ブランド内のグループからブランドへと独立。ワコールの新しいブランド「GOCOCi」として生まれ変わります。<br> 今回のリニューアルでは、コンセプトやビジュアルなどを刷新。新コンセプトは「ノンワイヤーでおしゃれを思い通り楽しむ」です。「GOCOCi」がこれまで追求してきた“ラクなつけごこちできれいなシルエット”などの機能的価値に、“おしゃれをもっと楽しませてくれる”といったファッション的価値をプラス。商品構成は洋服とのコーディネイトを軸に再編成。“着るベースメイク”という発想で、自分らしさへのこだわりを持つおしゃれ感度の高い方にも満足いただけるような、スタイリングをととのえるアイテムを展開します。<br> 「GOCOCi」は全国の百貨店・量販店・専門店・直営店・ワコールウェブストアをはじめとするECサイトで取り扱い。本日より公式のブランドサイトとInstagramがオープンし、キービジュアルなども一般公開します。<br> <br><br> 「GOCOCi」ブランドサイト:<a href="https://store.wacoal.jp/brand/gococi/">https://store.wacoal.jp/brand/gococi/</a><br> <br><br><IMG SRC='https://www.wacoalholdings.jp/news/assets_c/2025/02/GOCOCi_KV-thumb-350xauto-1213790.jpg'> <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news250206.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2025-02-06 年頭挨拶 https://www.wacoalholdings.jp/news/2025/post-57.html <strong>皆さまにおかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。<br> さて、代表取締役 社長執行役員 矢島昌明によるワコールグループ従業員向け『2025年 年頭挨拶 (要旨) 』を、下記の通りお知らせします。</strong><br> ワコールグループは、2023年11月に中期経営計画リバイズ(以下、中計リバイズ)を公表以降、目標に向かい役員・従業員が一丸となって着実に施策を実行してきました。そして、来年度がいよいよ中計リバイズの最終年度となります。<br><br> ここで改めて、中計リバイズ策定の背景や意義について説明したいと思います。当社は1950年に百貨店に初めて女性の下着売場をオープンさせたことを皮切りに、百貨店、量販店、専門店とそれぞれのチャネルを開拓、発展させることによって成長してきました。日本の高度経済成長期において生活の質やファッションへの関心が高まる中、ニーズを的確に捉え、多くのお客さまに支持される製品を世の中に提供してきました。しかしながら、高度経済成長期が過ぎ、情報通信網の発達、さまざまな技術革新、そしてコロナ禍を経てお客さまの価値観も大きく変化しました。<br><br> 今、求められているのは、多様な価値観にスピード感を持って応えることです。これには、従来のやり方や考え方を根本から変え、改革を行う必要があります。この改革により、あらゆる部分で手間のかかることが生じ、皆さんには大きな負荷をかけていることは理解しています。しかし、変化を受け入れ、困難や障害があっても克服してやり遂げなければなりません。<br><br> 皆さんの中には戸惑いや不安を感じている方もいらっしゃると思います。改革の中で、失敗もあるでしょう。でもそれは当然です。成功は失敗の積み重ねだからです。失敗を失敗で終わらせることなく、次の手を矢継ぎ早に打ち、成功に導いていくことが大事だと思っています。<br><br> 当社グループは、過去の当たり前から脱却し、改革を進めています。そして、皆さんにやっていただいている方向性に間違いはありません。完全に成果が出ているとは言い切れませんが、多くの成功事例も出現し始めています。あとはスピードを上げていくだけです。<br><br> 2026年3月期は中計リバイズの集大成の年です。多くの困難はあると思います。しかし、私たちには長い歴史の中で紡いできた他社が追随できないからだに関するデータや縫製技術、そして何より、良い製品を届けたいという思いを共にした従業員という大いなる資産があります。皆さんの素晴らしい能力、まっすぐな精神を私は信じています。覚悟を決めて、中計リバイズを最後までやり遂げましょう! <p style="text-align: right">株式会社ワコールホールディングス<br> 代表取締役 社長執行役員 矢島昌明 <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news20250106.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2025-01-06 ワコール『ピンクリボンキャンペーン2024』報告 総額 2,565,420円を支援団体に寄付しました https://www.wacoalholdings.jp/news/2024/2024-2565420.html 乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の重要性を呼びかける「ピンクリボン活動」に取り組む株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介)は、2024月10月1日(火)〜10月31日(木)に全国の店舗およびワコールウェブストア、ワコール企業公式Xにてキャンペーンを実施しました。<br> 2024年のキャンペーンでは、店舗やワコールウェブストア、ワコール企業公式Xを通じた寄付対象の件数が合計256,542件に達し、寄付金額はその件数に10円を乗じた総額2,565,420円となりました。多くのお客さまにご参加いただき、心より感謝申し上げます。<br> 寄付金は、公益財団法人日本対がん協会、認定NPO法人乳房健康研究会、認定NPO法人J.POSHへ寄付し、それぞれの活動に活用されます。公益財団法人日本対がん協会では乳がん知識の普及啓発と啓発団体の支援、乳がん検診の推進、検診従事者の育成や、同団体が運営する「がん検診デジタル無料クーポン」などに利用していただきます。認定NPO法人乳房健康研究会ではピンクリボンアドバイザーの育成、認定NPO法人J.POSHは乳がんに罹患した保護者をもつ高校生の奨学金として役立てられます。<br> ワコールは、バストに一番近い下着を取り扱う企業として、今後もピンクリボン活動に尽力し、女性がからだもこころもいきいきと自分らしく輝けるよう応援してまいります。 <br><br><IMG SRC='https://www.wacoalholdings.jp/news/assets_c/2024/12/7ffbe47d5077fe66810d81eb5f53b305-thumb-350xauto-1204499.png'> <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news241217.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2024-12-17 「統合レポート2024」 発行のお知らせ https://www.wacoalholdings.jp/news/2024/hd2024.html <strong>株式会社ワコールホールディングス(本社:京都市 代表取締役執行役員:矢島昌明、以下 ワコールHD)は株主・投資家をはじめとするすべてのステークホルダーに向けて、財務情報・非財務情報を統合的に報告する「統合レポート2024」をウェブサイトにて公開しました。 </strong> ワコールHDは、将来ビジョンを示す中長期経営戦略フレーム「VISION 2030」の実現に向け、2023年11月に、中期経営計画の戦略および数値目標、期間を見直し、「中期経営計画(リバイズ)(以下 中計リバイズ)」を発表しました。2026年3月期を最終年度とする中計リバイズでは、「収益力の改善に向けたビジネスモデル改革」「“VISION 2030”達成に向けた成長戦略」「ROICマネジメント導入」「アセットライト化の推進」の4つの方針のもと、顧客変化への対応力と収益力の強化、資本効率の改善に努め、キャッシュを着実に創出できる企業体質への転換を図ります。<br> 本レポートでは、中計リバイズの進捗と具体的な取り組みを“Progress”として表現しました。トップメッセージを皮切りに、実際に改革にあたっている執行サイドの本部長ら4名のメッセージや、中核ブランド「WACOAL(ワコール)」「Wing(ウイング)」のブランドマネージャー対談などを通じ、改革のリアルな現状を伝えています。また後半のガバナンスページでは、社外取締役を務める、金融・資本市場に知見のある佐藤久恵氏、女性活躍・人材戦略に知見のある山内千鶴氏の対談を掲載し、今のワコールグループの課題や企業価値向上のカギについて、外部目線の見解を伝えています。<br><br> 本レポートを通じて、今まさに変革を遂げようとしているワコールグループのさまざまな取り組みをステークホルダーの皆さまに伝え、頂いた反響や意見を今後の企業活動に活かしてまいります。 <br><br> ■「統合レポート2024」<br> 日本語版:<a href="https://www.wacoalholdings.jp/ir/library/ar/">https://www.wacoalholdings.jp/ir/library/ar/</a><br> 英語版(※): <a href="https://www.wacoalholdings.jp/en/ir/library/ar/">https://www.wacoalholdings.jp/en/ir/library/ar/</a><br> (※)2024年12月下旬~2025年1月上旬に公開予定 <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/ar2024.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2024-12-09 ワコールグループ 人事異動のお知らせ https://www.wacoalholdings.jp/news/2024/post-56.html 2025 年1 月1 日付で、下記の通り、人事異動を行いますのでお知らせいたします。 <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news241209.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2024-12-09 世界保健機関(WHO)主催の子宮頸がん撲滅に向けた啓発イベントを応援します~ワコール新京都ビルを、“ティール&ホワイト”のカラーにライトアップ~ https://www.wacoalholdings.jp/news/2024/who-3.html <strong>株式会社ワコールは、2024年11月17日、世界保健機関(WHO)が主催する「子宮頸がん撲滅世界一斉イルミネーション」と連動し、ワコール新京都ビル(京都駅八条口)を“ティール&ホワイト”のカラーにライトアップします。</strong> 2020年 WHOの最高意思決定機関である世界保健総会で、子宮頸がん撲滅を実現するための世界戦略に関する決議が採択されました。これ以降、毎年11月17日には、WHO世界戦略によって設定された目標に向けて人々が団結する必要性を呼びかけるため、WHO主催によるイベントが、世界各国で開催されています。<br> その一つが、世界中のランドマークを、子宮頸がん啓発活動のシンボルである“ティール&ホワイト”のカラーにライトアップする「子宮頸がん撲滅世界一斉イルミネーション」です。日本においては、全国の複数のランドマークでライトアップが実施される予定であり、今回のワコール新京都ビルのライトアップは、本イベントに連動したものです。<br> (株)ワコールでは、「従業員の健康は、持続的成長のための重要な資産」という考えを基に、「継続的な従業員の健康増進と健康意識の向上」をマテリアリティ(重要課題)として位置づけ、健康経営を戦略的に推進しています。従業員の子宮頸がんの予防に向けては、定期健診と同時に就業時間内で検診を受けられるよう環境を整備することや、検診後の2次検査受診勧奨の徹底、子宮頸がん検診費用補助などの取り組みを行っています。<br> 今後も、子宮頸がん検診の啓発活動に取り組むとともに、会社・健康保険組合・労働組合が三位一体となって、従業員一人ひとりのこころとからだの健康づくりを推進することで、世界へ"美・快適・健康"を届けてまいります。 <br><br><IMG SRC='https://www.wacoalholdings.jp/news/assets_c/2024/11/a4f2a334fb1088a27a3e689d97f4d0c3_1-thumb-350xauto-1199778.jpg'> <br><br>★詳しいデータと画像は、<A HREF='https://www.wacoalholdings.jp/news/files/news20241115.pdf' TARGET=_blank>こちら</A> でご覧になれます。 <BR>(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。<a href='http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html' TARGET='_blank'>アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから </a>) 2024-11-15