CSRニュース
2016年12月13日
乳房文化研究会 定例研究会開催(2017年1月21日)【終了しました】
2017年11月21日(土) 乳房文化研究会 定例研究会を㈱ワコール新京都ビル2階 スタディールームにて開催いたします。今回のテーマは、『オキシトシンと乳房』です。
乳房や妊娠・出産・育児と密接な関係のホルモンである「オキシトシン」。
最新の科学研究により、「オキシトシン」は私たちの感情や行動を変化させることが分かってきました。
「オキシトシン」の不思議な機能、その役割や最新の研究について、また、出産現場におけるケアについて勉強する会を開催します。
日時:2017年 1月21日(土) 14:00~17:40
場所:(株)ワコール 新京都ビル 2階 スタディルーム(京都駅八条口より徒歩7分)
定員:100名 参加費:無料
■講演テーマ・講師
「オキシトシン -周産期の現場からー」
●大田 康江 氏
順天堂大学 医療看護学部 助教
「行動や感情も変える! オキシトシンの不思議」
●兼子 将敏 氏
NHK 科学・環境番組部 チーフディレクター
■パネルディスカッション
●コーディネーター
河田 光博 運営委員(佛教大学 保健医療技術学部 教授/京都府立医科大学 名誉教授)
●パネリスト 大田氏、兼子氏
※研究会終了後に、ご参加いただいたみなさまと、短時間での簡単な交流会を予定しております。(自由参加・無料)
■お申込み方法
詳細、お申込みにつきましては、こちらからご確認ください。